新しくリリースした戦姫ストライクの情報について紹介します。
目次
戦姫ストライクとは?
『戦姫ストライク(戦姫スト)』とは、3/20にリリースした新作スマートフォン向けアプリゲームです。
地球を襲ってきた怪物「ナイトメア」を倒すために、ロボットを操る美少女たちと共に困難に立ち向かうメカ少女スリングシューティングRPGとなっています。
バトルでは自分のターンにキャラをドラッグして移動させるかショットで攻撃をすることができます。
ターン経過によってMPを溜めるとキャラ固有のスキルも使用できる。キャラの位置や風向き、地形、夜間などの視界に注意しながら敵機の殲滅を目指すゲームとなっています。
豪華声優陣によるキャラクターボイス
登場するキャラクターは豪華声優陣が声をあてている。ゲーム性やキャラだけでなく声優陣に注目したいところ。
ゲームの流れ

ストーリーモードはスタミナを消費してステージを選択します。
ステージの初回クリア報酬は物足りないが、ミッションの達成報酬で補完することができます。

バトルは個別ターン制で行われます。移動か射撃を選択し、ドラッグ操作で方向や射出する強さを調整することができます。
本作はフレンドリーファイアの仕様となっており、攻撃時には味方も被弾する。
そのため、キャラの位置取りが非常に重要となってきます。
さらに、ステージには地形、天候の変化、夜間などの視界の変化があり、各要素を考慮しながら操作する必要があります。。
リセマラできる?

リセマラとはリセットマラソン略でレアリティーが高いキャラクターや装備等を入手するため、アプリゲームのインストールとアンインストールを繰り返す行為です。
本作のレアリティは『UR』> 『SR』>『R』となっており、それぞれガチャの排出率は以下のようになっています。
レアリティ | 排出率 |
---|---|
UR | 3.62% |
SR | 23.33% |
R | 73.05% |
リセマラに必要な時間は約4分ほどで、1回に最初に引くことのできるガチャの数は14回です。
詳しいリセマラ手順について
詳しいリセマラ手順は以下の通りです。
- アプリをインストール
- サーバー選択
- シナリオスキップ
- チュートリアル動画スキップ
- 名前入力※重複不可
- 1-2まで戦闘
- チュートリアルガチャ※アンギリサ固定
- イージス獲得後ストーリー選択画面に入ったらホーム画面に戻る
- 新規・七日の約束・メールから各種報酬と事前登録報酬を受け取る
- 無料単発コア募集・初心者限定募集2回・単発募集を引く
- 結果に満足できなければタイトル画面左下からアカウント削除して2に戻る
初心者限定募集ガチャでは、ステップ2まで半額で6連ガチャを引けるのでここでまず12回。
その後通常のコア募集で無料単発、余ったダイヤ(ゲーム内課金通貨)でコア募集・ピックアップ募集の好きな方の単発を1回することで、合計14回となっています。
また、再度リセマラしたい時は、アプリをアンインストールするのではなく、タイトル画面左下の「アカウント管理」に行きアカウント削除をすればすぐにリセマラ可能です。
ダウンロード時間も大幅に短縮できる為、この手順通りにリセマラしましょう!
リセマラ当たりランキング

現段階でのリセマラ当たりランキングです。
SSランク(即リセマラ終了してよい)
キャラ名 | 能力 |
---|---|
![]() |
・結氷付与が可能 ・固定ダメージを与えたりと出来る幅が多いキャラ。 ・パッシブ自体も他キャラと比べて多いのが魅力 |
![]() |
・矢による連続攻撃が可能 ・連続攻撃+高いクリティカル率と至極シンプルな性能だが、使いやすく効率良く敵にダメージを与えられるのがポイント。 |
![]() |
・HP吸収持ち ・敵HPの35%を吸収して自身のHPに転換するスキルを持つため、長期戦に有利 |
Sランク(2体以上でリセマラ終了)
項目名 | |
---|---|
![]() |
・シルバーナイトの攻撃バフ ・リーダー設定時、シルバーナイトの攻撃力と防御力上昇 |
![]() |
・HP回復とデバフ解除 ・サポート能力が高いだけでなく、火力面に関しても期待出来る高性能な存在 |
![]() |
・ダメージを与えたとき、攻撃力上昇 ・与えたダメージの一部で自身のHPを回復 リーダー時、防御力上昇 |
![]() |
・引き裂き付与 |
![]() |
・毒によるスリップダメージ ・与えたダメージの一部をHPに変換 |
リセマラ終了タイミング
キャラが被らないようにURを1~2体確保できたらリセマラ終了でよいでしょう。
リセマラ自体は簡単な為、妥協せずねばってみるのもいいでしょう。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました。
戦姫ストライクは今までにない引っ張って遊ぶタイプのゲームなので気になった方も多いのではないでしょうか。
少しでも気になった方はアプリをインストールしてみてはいかがでしょうか。