ついに本格MMORPG『TRAHA』がリリースしました。
目次
ドロップでレアアイテムを手に入れるシステム

基本的にリセマラ不要
TRAHAはガチャデ強い武器を手に入れて強くなるシステムではなく、みんなで強力し、強敵を倒してレアアイテムゲットして強くなっていくというゲームシステムです。
TRAHAは、精霊召喚ガチャというものが存在し、精霊をガチャで引くことが可能です。
しかし、MMOはやりこんで強くなっていくという点に焦点を当てていると思います。
最初に強い精霊を手に入れたからといって、一気にストーリーを進められるかというとそうではないと思います。
なので、基本的には無課金で遊べるようなシステムになっていると思います。
リセマラはせずにプレイヤーやジョブレベルを上げることに専念した方が賢明だと思います。
最近のゲームにはない古き良きゲームが戻ってきたという感じなので、昔はMMOやっていたという人はこの機会にやってみてはいかがでしょうか。
サーバーの情報について
友達同士でTRAHAを遊ぶなら、同じサーバーを選ぶ必要があります。
現時点(2020/04/21)で発表されているサーバーは「シリオン」と「カルデス」の2種類です。
友達と一緒にプレイする場合は、どちらのサーバーではじめるか事前に決めておくとスムーズにプレイができると思います。
Twitterの情報では、若干シリオン優勢といったところでしょうか。様子見が大半なので、なんとも言えませんが、できるなら人の多いサーバーでプレイしたいですね。

2大陣営を選択

プレイヤーはゲーム開始時に、2つの陣営のどちらかを選択することになります。
2つの対立した勢力があり、プレイヤーはどちらかの勢力に所属し、キャラを作成して、勢力間で行われる大規模戦争、RvR・GvG・PvPといった戦闘を行っていきます。
おそらく、選択した陣営によってプレイする世界観が変わるものと思います。
- 巨大な谷や砂漠が好き要塞がすき→ヴァルカン王国
- 綺麗な水、大自然や王宮がすき→ナイアド王国
といったところでしょうか。
途中で陣営を変えられるのかはわかりませんが、結構この選択は重要な気がします。
陣営-ヴァルカン”VULCAN”
熱い炎のように燃え上がる闘争心によって生存してきたヴァルカン王国。
巨大な峡谷と砂漠が王国を守ると信じている。



※画像は公式HPから参照
陣営-ナイアド”NAIAD”
ナイアデス山脈の頂上の滝の上に位置するナイアド王国。
水の持つ浄化と生命の力を崇めるいる。



※画像は公式HPから参照
臨場感あふれるリアルな戦闘
条件付きで威力がアップするスキルがある
スキルの一部には条件を満たすことで威力が強化されるものがあります。

大剣の場合は、タイミングよくボタンを押すことで威力がアップします。

弓の場合は、長押しをすることで威力がアップします。
この条件はスキルによって異なってきます。
とにかくマップが広い
βテストに当選した人達の動画などを見てると、とにかくマップが広く、PCのMMOをやっているような感覚になります。
マップの移動も非常にシームレスでストレスなく行うことができている印象です。
キャラクリエイトの時点で使用できる武器が決まる

TRAHAを始める際、最初にキャラクリエイトを行いますが、そのキャラクリエイトの段階で、使用できる武器が決まってしまいます。
え?と思った方も多いかと思いますが、使用できる武器は確認できるので安心してください。
キャラクリエイト時点で、キャラクターの体系と性別を選択することになります。
この体系と性別によって、使用できる武器が決定します。
性別 | 体系 | 使用できる武器 |
女性 | 小柄 | 盾・ナックル・杖 |
女性 | 普通 | 大剣・双剣・弓 |
男性 | 普通 | 盾・双剣・弓 |
男性 | 大柄 | 大剣・ナックル・杖 |
豊富なサブコンテンツ
TRAHAは豊富なストーリーもさることながら、豊富なサブコンテンツもそろっています。
それぞれ、ミッションの達成度が確認できるようになっており、コンプリートするのも、楽しみの一つといえるでしょう。
一人でも楽しめるような豊富なコンテンツが満載で、一人遊びにとどまらず、すべての行動は自分のパラメータ=強さにつながる設計になっています。
バトル以外の要素もすべて遊び尽くし、自分だけの強さを手にいれましょう!

まとめ

リリースまであと2日になりました。
こうして良く考察してみると、非常にできることは多いですが、最初に決めることが重要で後戻りできないようなゲームな気がします。
最初のキャラクリエイトや陣営選択などは良く考えて決めた方がいいかもしれません。
また、事前にダウンロードできるということなので、やってみたいと思った方は下記サイトから是非ダウンロードしてみてください。