はじめに

新型コロナウイルスで大きく相場が下落した現在の今こそ、株を始めるチャンスです。
実際、2008年に起きたリーマンショックの際も、一時的には大暴落しましたが、
2020年の現在では、暴落前まできちんと回復しています。
相場は上げ下げをくりかえします。
今こそ、数年に一度の株を始めるチャンスなのです。
5G通信関連

大手キャリア3社が3月から5Gサービスをスタートさせ、いよいよ本格的に加速していくと思われます。
5Gの最大の特徴は、通信速度の速さと多接続が可能な点にあります。
通信速度は現在の4Gの約10倍といわれています。
今後は積極的な5G関連の投資が期待されると思います。
NTTドコモ
株価 | 配当利回り |
3053 円 | 3.93% |
国内では、携帯でシェア首位。
すでに多くの5G対応スマートフォンを販売しており、5Gへの本格化が進み、さらに事業の拡大化が期待できます。
ソニー
株価 | 配当利回り |
6865円 | ― |
世界大手のAV機器会社。
スマホやゲームなど多種多様な事業を展開しています。
5Gによるコンテンツへの効果に期待したいところです。
ギグワークス
株価 | 配当利回り |
1028円 | 1.75% |
ギグワークスは普段聞きなれない会社だと思いますが、IoT関連機器の設置、設定業務請け負っている企業です。
今後、5GやIoT化が進むと想定されるため、おすすめです。
アフターコロナ

当然のことですが、コロナウイルス感染拡大が止まらなければ、景気は一層失速する可能性が高いです。
しかし、現在世界中ではコロナウイルス感染症へのワクチンの研究・開発が急ピッチで進められています。
ある程度すれば、収束すると思われるため、イベント・広告・ホテル業界などへの景気回復を見込みたいところです。
オリエンタルランド
株価 | 配当利回り |
1万4255円 | – |
国内最大級のテーマパークを運営。
コロナ終息後に、圧倒的なブランド力による業績回復が期待されます。
ビッグカメラ
株価 | 配当利回り |
1017円 | – |
コロナの影響で、大きく株価が下がっているが、収束すれば客足は戻るはず。
今の高配当・高株主優待利回りは魅力です。
ヒビノ
株価 | 配当利回り |
1473円 | 2.38% |
コンサートや放送局の音響サービスを手掛けています。
コロナによるイベント自粛の立ち直りに期待したいところです。
丹青社
株価 | 配当利回り |
3365円 | 0.71% |
スポーツジム、ビジネスホテルを子会社として持つなどコロナの影響を一番受けている企業です。
