無料で動画が見放題として知られている「Amazonプライム」ですが、できることが多すぎてどんなことができるの?という人が多いと思います。
今回は、Amazonプライムでできることについて紹介していきます。
目次
Amazonプライムでできること
配送料無料

プライム会員の一番の特典といっても過言ではないでしょう。
Amazonショッピングで買い物する際に配送料が無料になります。さらに、お急ぎ便や日時指定が無料で指定することができます。
実際に、Amazonの配送料は、注文金額合計が2000円以下の場合は400円かかります。
(北海道・九州・沖縄・離島だと440円)。プライム会員だとこれが0円になります。
ただし、送料無料になるのはAmazonから配送される商品だけなので、注意が必要です。
“prime”マークがついているものか、「Amazonが発送します」と記載のある商品が対象となります。


Amazonで買い物を頻繫にする人にとっては、必須といえるでしょう。
Primeビデオで映画やドラマが見放題

プライムビデオとは、Amazonプライム会員限定のサービスです。
映画やドラマが追加料金なしで見放題になります。
PCはもちろん、スマホやタブレットからでも見ることができます。
ラインナップは?

他の動画配信サービスのU-nextやHuluなどに比べると新作のラインナップは少し見劣りするかもしれません。
しかし、人気の映画やアニメ、ドラマは基本的にはそろっています。
久しぶりに見たくなったとか思ったときにいつでも利用できる点では他の動画配信サービスと比べても遜色ないと思います。
また、プライムビデオしか観ることができないオリジナル作品もあり、近年話題となりました。
会員でなくても作品ラインナップは確認できるので、気になるようでしたら、一度見てみることをお勧めします。
Prime Musicで音楽が聴き放題

プライム会員になるとPrime Musicのアプリを通して100万曲以上が追加料金なしで聴き放題になります。
洋楽、邦楽、ポップ、ロック、ジャズ、クラシックなどジャンル問わず多数の曲が揃っています。
また、アプリにダウンロードしておくこで、オフラインで再生も可能です。
通信容量を節約できるのは良いですね。
Prime Musicの機能の1つにAmazonプライムラジオというものがあります。
ジャンルを選ぶと、自動で音楽を流し続けてくれます。
Prime Readingで無料で本を読める

読み放題の本のジャンルも様々で、マンガや小説、雑誌、ビジネス書など幅広くそろっています。
ガイドブック(Lonely Planet)が読み放題の対象になっており、旅行に行く際に本をもっていかなくてもよいのは非常に便利です。
プライムフォトで写真保存し放題

プライムフォトはAmazonが保護するストレージで管理しているので解像度や品質を落とすことなく写真を安全に管理することができます。
スマホだけでなく、タブレット、PCから利用可能です。
写真って容量が意外と大きいので大量に、例えばスマホに保存しているとすぐにいっぱいになってしまいます。
プライムフォトを使えば、簡単に安全に管理することができます。
写真を無制限にアップロードすることができ、その写真はスマートフォンから簡単に削除もできます。
こちらも Amazonミュージック同様に、専用のアプリがあるので、写真をよく撮るって方はAmazonで管理して見てはいかがでしょうか?
「タイムセール祭り」で優遇!
Amazonの「タイムセール祭り」は、Amazonが不定期で開催するビッグセールです。今では月イチ開催が定番となっています。
人気商品がセール価格で販売され、お得に買い物をすることができます。
その中でも一部の商品は「プライム会員先行タイムセール」品として、プライム会員が一般会員より先行して購入が可能になります。
(プライム会員は一般会員より30分早く購入できます)
Amazonプライムの料金は?

年間プランで4800円(税込み)です。
月額あたりに換算すると408円になります。
月額プランは月額500円(税込み)です。
年間プランより92円割高になります。
無料体験もあるので、気になった方は試してみてはいかがでしょうか。
ただし、無料体験期間が終了すると自動的に有料プランに移行されます。
有料プランを利用するつもりがない場合は、無料期間中に解約を済ませておきましょう。
最後に

いかがだったでしょうか。Amazonプライムでできることについて紹介しました。
その魅力はやはり、コスパの高さじゃないでしょうか。
月500円で、動画見放題、送料無料、音楽聞き放題などのサービスがは非常にお得だと感じます。
他の動画配信サービスだと安くても1000円くらいはします。それは、動画のみでその値段ですから、プライム会員はかなりお得ですよね。
まだプライム会員になったことがない、少しでも興味を持った方はプライム会員になってみてはいかがでしょうか。